講師:高山時子(たかやま ときこ)氏
日時:2025年10月19日(日) 例会14時~17時
場所:大阪産業創造館6Fの会議室D/オンライン参加も可能 詳しくは会員メーリングリストを参照ください。
<高山さんより、以下のメッセージをいただいています>
「国際協力」と聞いて、みなさまはどんなイメージをお持ちでしょうか。
私自身もかつては「アフリカは遠い国」と感じていました。
実際にアジアやアフリカの現場に足を運ぶと、支援は「何かを与えている」だけではなく、
むしろ「喜びや気づき」をたくさん受け取っているのだと気づかされました。
今回は、「子ども支援」を通じて現地で出会った喜びや発見を、率直にお話しさせて
いただきます。
そして当日は、みなさまと直接お話しできることを心から楽しみにしています。
<プロフィール>
2001年、国際大学で国際開発学修士課程を修了。外資系法律事務所勤務を経て、
2007年よりワールド・ビジョン・ジャパンに参加。2021年からはパートナーシップ推進
チームで、企業や団体の国際貢献の想いを現地につなぐ架け橋を担っています。
岡山県出身。第二の故郷はニュージーランド・クライストチャーチ。夢はセントバーナー
ドとの暮らし、赤ちょうちんの女将になること、そしてサンティアゴ巡礼に挑戦すること。
仕事と人生を通じて、「人と人が支え合うことの力」を大切にしています。
・国際NGOに関わる経緯や仕事についてお話したインスタライブ動画(2023年)
https://www.youtube.com/watch?v=V1E4AvqGzuY