Menu

情報診断士の会

Menu
  • 例会活動
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年以前
  • コラム
    • 現地生活感覚為替レート 考察
    • IT企業が知らない、ITプロジェクトを成功させる方法
    • タスク管理や進捗管理のポイントとツールの利用
    • 中小企業にとっての指定管理者制度
    • 成長産業であるにもかかわらず、倒産が増加している介護業界
    • 京都に見る表計算ソフト的発想
    • 技術開発と抵抗勢力
    • 伊勢神宮の式年遷宮と「5S」運動について
    • 創業者の事業承継 -人と経営-
    • 安全な地球の歩き方 ~貴方の身を守れるのは貴方だけ~
    • 小売業の非計画購買について
    • 建設業大好きコンサルタントとして
  • 沿革・会の目的
  • 会則
  • 情報診断士の会について
  • 独立診断士のご紹介
  • 著作物一覧
  • お問合せ
経営破綻 ~見捨てられた地方工場~

経営破綻 ~見捨てられた地方工場~

講師: 及川朗氏 日時:2016年04月17日 14時~17時 場所:大阪産業創造館

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月22日 | In 2016年 | Leave a response |

~独立して16年~「コンサルティング営業」に賭ける人生最終章

~独立して16年~「コンサルティング営業」に賭ける人生最終章

講師: 大森啓司氏 日時:2016年03月13日 14時~17時 場所:大阪産業創造館   &nbs […]

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2016年 | Leave a response |

企業の海外展開における”経理の役割と課題”

企業の海外展開における”経理の役割と課題”

講師: 桑山政明氏 日時:2016年02月13日 14時~17時 場所:大阪産業創造館

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2016年 | Leave a response |

「デザイン思考」で考える「マーケティング」と「イノベーション」

「デザイン思考」で考える「マーケティング」と「イノベーション」

講師: 嶋えりか氏 日時:2016年01月17日 14時~17時 場所:大阪産業創造館

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2016年 | Leave a response |

働き方の教科書

働き方の教科書

講師: 出口治明氏 日時:2015年11月23日 14時~17時 場所:大阪産業創造館

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2015年 | Leave a response |

総合系コンサルティングファーム体験記

総合系コンサルティングファーム体験記

講師: 山本泰弘氏 日時:2015年10月18日 14時~17時 場所:大阪産業創造館

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2015年 | Leave a response |

指定管理者制度と中小企業診断士の応募企業支援の実際

指定管理者制度と中小企業診断士の応募企業支援の実際

講師: 佐藤俊一氏 日時:2015年9月5日 14時~17時 場所:大阪産業創造館

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2015年 | Leave a response |

モチベーションアップの法則

モチベーションアップの法則

講師: 浦上俊司氏 日時:2015年7月18日 14時~17時 場所:大阪産業創造館

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2015年 | Leave a response |

経営相談所における中小企業支援の現場について

経営相談所における中小企業支援の現場について

講師: 岡崎永実子氏 日時:2015年6月14日 14時~17時 場所:大阪産業創造館

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2015年 | Leave a response |

外資系企業と日本企業の海外現法オペレーションの違いについて

外資系企業と日本企業の海外現法オペレーションの違いについて

講師: 川崎透氏 日時:2015年5月17日 14時~17時 場所:大阪産業創造館

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2015年 | Leave a response |

ファシリテーショングラフィックの活用について

ファシリテーショングラフィックの活用について

講師: 山口透氏 日時:2015年4月11日 14時~17時 場所:大阪産業創造館

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2015年 | Leave a response |

雇用延長時代へ向けた社員教育について

雇用延長時代へ向けた社員教育について

講師: 川口 淳子氏 日時:2015年3月14日 14時~17時 場所:大阪産業創造館

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2015年 | Leave a response |

高度外国人財活用による関西企業活性化の取り組み  ~留学生の就職をめぐる課題と真のグローバル人材育成に向けて~

高度外国人財活用による関西企業活性化の取り組み ~留学生の就職をめぐる課題と真のグローバル人材育成に向けて~

講師: 山下かおり氏 日時:2015年2月14日 14時~17時 場所:大阪産業創造館   &nbs […]

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2015年 | Leave a response |

経営戦略立案支援

経営戦略立案支援

講師: 尾上康之氏 日時:2015年1月18日 14時~17時 場所:大阪産業創造館

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2015年 | Leave a response |

女性を巡る労働環境と働きかた ~活躍度100%を目指して~

女性を巡る労働環境と働きかた ~活躍度100%を目指して~

講師: 藤村正弘氏 日時:2014年11月29日 14時~17時 場所:大阪産業創造館   &nbs […]

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2014年 | Leave a response |

診断士と市議会議員 -私と一緒に考えてみませんか-(一人一人の課題、「民主主義」政治考察)

診断士と市議会議員 -私と一緒に考えてみませんか-(一人一人の課題、「民主主義」政治考察)

講師: 門田俊輔氏 日時:2014年10月12日 14時~17時

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2014年 | Leave a response |

「電子書籍」活用セミナー

「電子書籍」活用セミナー

講師: 中谷典敬氏 日時:2014年9月6日 14時~17時 場所:大阪産業創造館

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2014年 | Leave a response |

UX(ユーザ・エクスペリエンス)時代のデザインについて

UX(ユーザ・エクスペリエンス)時代のデザインについて

講師: 仙波真二氏 日時:2014年7月13日 14時~17時 場所:大阪産業創造館

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2014年 | Leave a response |

ロジ・コンビニエンス株式会社の事業紹介

ロジ・コンビニエンス株式会社の事業紹介

講師: 佐野真二氏 (ロジ・コンビニエンス株式会社 代表取締役社長) 日時:2014年6月21日 14時~17 […]

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2014年 | Leave a response |

日本企業におけるダイバーシティ ~多様な人材活用の現状と課題~

日本企業におけるダイバーシティ ~多様な人材活用の現状と課題~

講師: 谷村真理氏 (ポラリス経営研究所 代表) 日時:2014年5月11日 14時~17時 場所:大阪産業創 […]

joho-shindanshi2.sakura.ne.jp | 2016年5月7日 | In 2014年 | Leave a response |

Previous 1 2 3 4 5 Next

例会活動

  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 2011年以前

コラム

  • 成長産業であるにもかかわらず、倒産が増加している介護業界
  • 安全な地球の歩き方 ~貴方の身を守れるのは貴方だけ~
  • タスク管理や進捗管理のポイントとツールの利用
  • 現地生活感覚為替レート 考察
  • 中小企業にとっての指定管理者制度
  • 京都に見る表計算ソフト的発想
  • 技術開発と抵抗勢力
  • IT企業が知らない、ITプロジェクトを成功させる方法
  • 伊勢神宮の式年遷宮と「5S」運動について
  • 創業者の事業承継 -人と経営-
  • 小売業の非計画購買について
  • 建設業大好きコンサルタントとして

Copyright © 2016 情報診断士の会